休業期間中、このブログで、2002年から10年間、幾度もクロアチアを訪れた私が、現地での家庭や食堂(コノバ)、クロアチア料理店「MOST」でこれまでに積み重ねてきた自分の経験、知識をレシピブログとして伝えたいと考えています。
国章の上5つが各地方(中央クロアチア、ドゥブロヴニク、ダルマチア、イストラ、スラヴォニア)を表すクロアチア料理とは、地方料理の集合体です。このレシピブログを単に料理の作り方だけでなく、どうか歴史、文化、気候風土、土壌、そしてクロアチアワインをより深く理解して頂く材料にしてください。
このブログの執筆が、これから続くクロアチア料理を志す料理人の糧となり、全国で「本格クロアチア料理」が食べれるようになればと考えています。
食材は、現地での材料と日本で揃う材料を併記していきます。クロアチアのワイン、食材は、まだまだ希少で高価な為、現地の様に安くは出来ません。レシピでは、出来るだけ手作りで安価に出来る方法を記載していきます。
国章の上5つが各地方(中央クロアチア、ドゥブロヴニク、ダルマチア、イストラ、スラヴォニア)を表すクロアチア料理とは、地方料理の集合体です。このレシピブログを単に料理の作り方だけでなく、どうか歴史、文化、気候風土、土壌、そしてクロアチアワインをより深く理解して頂く材料にしてください。
このブログの執筆が、これから続くクロアチア料理を志す料理人の糧となり、全国で「本格クロアチア料理」が食べれるようになればと考えています。
食材は、現地での材料と日本で揃う材料を併記していきます。クロアチアのワイン、食材は、まだまだ希少で高価な為、現地の様に安くは出来ません。レシピでは、出来るだけ手作りで安価に出来る方法を記載していきます。
2012年6月25日
Haluhiko Iwasaki
0 件のコメント:
コメントを投稿